fc2ブログ

Entries

ダイニチの石油ファンヒーターからきこえてくる 悪趣味なメロディーについてもの申す+タンクについても。

前シーズンまで使っていたシャープの石油ファンヒーターの寿命が尽きたので
ダイニチの FW-438NE を購入しました。安く購入できたので喜んでいたのですが、
使い出して3時間で満足がショックに変わりました。それは、安っぽい電子音
によるアラートメロディーが聴こえた時です。
このファンヒーターは以下の3種類のメロディーが鳴る仕様になっています。

運転延長  Love me tender (それなりに考えたのでしょうが、
              (機械をイタワレってこと?)ジョークのセンスがアレです)
予告    きらきら星 (きらきら星が見える外に出て灯油を入れろ!
               ってことなのかな・・・)
給油    きらきら星(ハイテンポ)

DAINICHI_FW-438NE

これらの決まったメロディーについては購入前には気がつかないし、
情報もないので、つい知らずに購入してしまう訳ですが、メロディーは
人それぞれに好みがある訳で、音楽のように好みが多様化しているものを
各ユーザーが選択できない仕様はユーザ寄りの作りになっていない
と思う訳です。
パソコンにせよスマホにせよカスタマイズできる機能がついていれば、
高齢者であっても自由にカスタマイズしている人が多い事実を今まで多く
見てきています。もう、そういう仕様がデフォにならなきゃいけないんです!
現在この手の製品については、おそらくほとんどの消費者が諦めて仕方なく
使っていると思います。消費者にとってとても不幸な状態が続いていると
言わざるを得ません。個人的にはとても幼稚な世界を強要されているように感じます。

石油ファンヒーターに限らず、最近の家電はマイコンの入っているものがほとんど
なので、例えば、電子レンジなんかも勝手に組み込まれたセンスの悪い音楽が
鳴りだす機種が多いし、子供だましのアニメーションを延々と見せられたりものも
多く、まったくもってそのセンスの悪さにイライラします。
推測ですが、各企業がエンジニア中心の独断で決めてしまっているのではないでしょうか。
暖房機能には全く不満を感じませんし、むしろ良くできていると思うだけに
UXの考慮が不足している点がとても残念です。

私自身は、こういった電子デバイスの鳴らすメロディーは、シンプルな警告音等
と差し替えられるようにメロディーをカスタマイズできる機能を載せるのが
デフォであると考えます。この手の「過剰なサービス」をうざいと思っている
消費者も多いことをメーカーは認識するべき。


メーカーへのお願い:

(1)電子音のマヌケな音楽を単純な警告音(または他のメロディー)に
 変更できる仕組みを組み込んで、
 「まともな大人の使用に耐えられる製品」を作ってほしい。
 そのために価格が上昇するのは全然OK。
今のままだと日本人の美的感覚
 がダメになる。(子供世界に迎合している大人が多い現在、もうダメになっているのかも・・・)
 大人の世界を子供の世界に落とすな! 子供は常に大人の世界を見て、
 上を見ながら育つべき。大人中心の世界を作ること!
 家電メーカーはより深くUX、美学、心理学まで勉強して製品に生かせ!

(2)この石油ファンヒーターの話ではないけど、音の問題だけではなく、
 画面上に幼稚なアニメーションや画像を表示させる製品も世の中に
 溢れている。これは大手メーカーでさえも平気でやってのけている。
 止めてくれーーーー!!(今使っているシャープの電子レンジ。変なキャラが
 出てきて動いている。最初これを見たとき、即行で捨てようかと思った。)
 
(2)それにしても、以前使っていたシャープのらくらくタンクがよかった。
 灯油を入れる際に、灯油が手についてしまったことがほぼ無い。
 すばらしい機構であった。
 らくらくタンクの仕組みについてもしシャープが特許を持っているとしたら
 この特許を使わせてもらうことで、消費者が本当に求めている製品を
 作って欲しい。これによって価格が1~2万円上がっても、その良さを
 知ればみんな購入する。
消費者の意識は間違いなく変わってきている。
 それだけではなくらくらくタンクの採用によって、メーカー自体も
 おそらくライバル他社に対して大きな優位性を持つことができるはず。

日本の大人は身の周りが幼稚なものであふれている現実に1日も早く気づき
声を上げ、まともな大人の世界を作り上げるべき。まずは家電の音から・・・。

スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://tadpolizemedia.blog118.fc2.com/tb.php/234-3750aec1

0件のトラックバック

9件のコメント

[C193]

メロディが気にいらなければ、運転中に運転延長ボタンを5秒間押し続けて下さい。取説に書いてますよ。
仰々しくUXとか言っちゃってますが、メーカーはメロディ音を好まないユーザーがいること位わかってますよ。
  • 2015-01-05
  • 通りすがりさん
  • URL
  • 編集

[C194] 指摘に感謝します。

御指摘ありがとうございます。すぐに取説を確認しました。
音に関しては、良く調べないで感情に任せて書いた私が
愚かでした。すぐに音を変更して、今は快適に使えています。
これからは取説を確認した上で、それでも疑問を感じたら
書き込むようにします。

私はWebやスマホ関係の仕事に関わることが多いのですが、
分野に関係なく、現在UXという用語は決して仰々しいもの
ではなくごく自然なものだと思いますが、いかがでしょう。

おそらくこのヒーターの開発側では、UXなどという用語は使って
いないのかもしれませんがユーザのことを考え、しっかりと
考えて作られていることがよくわかりました。
ご指摘いただいて、あらためて確認することによって
メーカーのよい仕事を認識した次第です。
この度はご教示いただきありがとうございました。
  • 2015-01-05
  •  二代目松四郎
  • URL
  • 編集

[C195] 親戚で同じ機種が活躍しています。

私の親戚の祖父も同じ機種を使っています、音楽ことはなんてことなく、鳴ったら、すぐに3時間延長ボタンを押しています。ピアノを習っていた私にとっては3時間延長と給油のメロディは指先の準備体操的な曲繋がりだと思っています(笑)。

[C196] Re: 親戚で同じ機種が活躍しています。

コメントありがとうございます。なるほど。
習っていたピアノはクラシックでしょうか? JAZZやポピュラーでしたら
Love me Tenderが鳴り出したと同時に、このメロディーをリハーモナイズして
セッションしてしまう手もありますね。いずれにせよ、これを
イライラするものと捉えずに、楽しめるものに変えてしまう位の
器量が自分に必要なのでは、と反省した次第です。
  • 2017-04-15
  •  二代目松四郎
  • URL
  • 編集

[C197] ユニークでポジティブに・・・

セッションするというユニークな考え方に変わっていますね(笑)。ちなみに私がピアノを習っていた頃は私がピアノを弾いてインストラクターがエレクトーンを弾くというセッションをしたことがあります。今、コメントしている時に異例な音で鳴っている防災無線(市のチャイム的な放送)にビビってしまいました(大笑)。

[C204]

そもそも音いる?
寝る時は黙って消えてくれよって思うけど
  • 2018-11-24
  • 通りすがりさん
  • URL
  • 編集

[C205] Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。
確かに。音自体を消せる設定もあるといいですね。
もし消す機能があったら私も寝る際にセットすると思います。
  • 2018-11-24
  •  二代目松四郎
  • URL
  • 編集

[C206]

古い記事に失礼いたします

すっっっっっっっごくお気持ち解ります(^_^;)
メロディー音が強烈に脳に突き刺さるような耳障りで耐え難い音質なんですよね…
コメントにある5秒押しで解決しましたので超感謝です(^^;)

ちなみにサッシ窓の部屋で警告音が無いと一酸化炭素中毒で死にますし…

エネルギー効率のあまりの悪さに日本以外では完全に絶滅している機械ですが(FAXと同じく)、構造から何から何一つ改良もされていないものが2022年現在でも新品購入可能なところがオソロシイですね
  • 2022-03-28
  • 暇ぬこ
  • URL
  • 編集

[C207] Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。

>構造から何から何一つ改良もされていないものが2022年現在でも新品購入可能なところがオソロシイですね

まったく同感です。
灯油を使うにせよ、もっと使いやすい機構にできないものかと、いつも思っています。
高齢の母がいつも辛そうに灯油を入れている様子を見ていて、それを感じます。
これほど、使う側ではなく作る側の論理で販売までされているものって珍しいのではないでしょうか?
  • 2022-03-29
  •  二代目松四郎
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

 二代目松四郎

Author: 二代目松四郎


「カメラと動画(+スチル写真)」
「音響と音楽」
「プログラミング」
を主なテーマに活動しています。
映画館と美術館と音楽ホールと
古い街並みが私の学校。

宮城県仙台市在住。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Counter